なんかいろいろありましたが(アンケとか)、
禁止になったものはしょうがないのでデッキをいじりました。

out
パラドックス装置
狼狽の嵐
親身の教示者

in
エーテリウムの彫刻家
覚醒の兜
神秘の炉

パラドックスが消えたことによる勝ち手段の消失の補填としていわゆる未来独楽を選択しました。
理由は一番変える枚数が少なそうだったからです。

妨害寄りでデッキを固めてしまっているのでスロットをあまり変える余裕がないんですよね…。
その点パラドックスは最低限の枠で勝ちを保証する最高のカードでした。

未来独楽ですが未来部分は神秘の炉のみで大魔術士と未来余地は積んでません。
最終的に欲しくなるかもしれないですが、
スロットを割きたくないのとトリプルシンボルがきついって理由で保留しています。

パラドックスが8割みたいなデッキを使っていたのでパラドックスがイかれて死人になるのは至極当然なんですが普通にきついですね…。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索