| メイン |
迷走するあざみ
2018年9月15日 Magic: The Gathering コメント (3)ちょくちょく回すんですけど強い時と弱い時の乖離がひどすぎる。
あざみのトリシンがキツ過ぎるせいでいまいち強気なキープがしづらいんですよね。
島クリプト2マナウィザードとか好スタートだと思ってキープすると無限にあざみが出ずにゲーム終了とか。
好スタートの幻想を捨ててマリガンすると一生まともなハンドに出会えず4枚スタートとか、キープの基準がうまく作れてない感じがします。
色マナ出るファクト増やすのかなぁ。もうすでにタップインの弱いの入っちゃってるしこれ以上弱いカード増やしたくないんですけどねぇ。
あざみのトリシンがキツ過ぎるせいでいまいち強気なキープがしづらいんですよね。
島クリプト2マナウィザードとか好スタートだと思ってキープすると無限にあざみが出ずにゲーム終了とか。
好スタートの幻想を捨ててマリガンすると一生まともなハンドに出会えず4枚スタートとか、キープの基準がうまく作れてない感じがします。
色マナ出るファクト増やすのかなぁ。もうすでにタップインの弱いの入っちゃってるしこれ以上弱いカード増やしたくないんですけどねぇ。
| メイン |
コメント
埋没した廃墟で回収はパラドックスか霊気貯蔵機?
ニクソスはあざみがトリシンだから。
それなら土地サーチが薄いかも。探検の地図はいいと思います。
ニクソスをもっと使いたいなら大慌ての捜索や不実も検討できます。
M19でリスト変わったと思うのでまたお話ししましょう
個人的な考えなので正しくないかもしれませんが
単色は強い無色ランド使えるんや!・・・が罠で島の方が良い場合があって
埋没した廃墟
アカデミーの廃墟
発明博覧会
この辺はテンポと引き換えにリソースを提供してくれる強いランドなんですが
あざみはアドバンテージに長けたジェネラルで、これらの土地が無くても沢山引いてもっと効率の良いサーチスペルにマナを使う方が気持ちよく回ると思います
埋没した廃墟、アカデミーの廃墟はパラドクス装置(等時の王笏)を墓地に弾かれた時のリカバリーのつもりなんですが、アカデミーの方は確かにほぼ捻ったことないですね。
埋没した廃墟は即コンボに入れるので結構使うんですが。
ニクソスも言われてみればあざみがあまり定着しない現状、動くときはオーバーキルの時だけ感が実際ありますね。
発明博覧会はちょくちょくサーチで捻ってキルターンに貢献してるのでもうちょっと様子見てみようかなと思います。
島が少なく、あざみのトリシン捻出(かつ青マナを構える)がうまく行ってないのは確かなので、とりあえずアカデミーの廃墟とニクソスを島に変えてみて回してみます。アン島買わなきゃ(謎の使命感)。
アドバイスありがとうございました!