組んだのがある程度まとまったのでバックアップします。
ジェネラル 1
イズマグナスのミジックス
土地 28
8 島
4 山
沸騰する小湖
霧深い雨林
汚染された三角州
溢れかえる岸辺
血染めのぬかるみ
樹木茂る山麓
尖塔断の運河
硫黄の滝
蒸気孔
滝の断崖
シヴの浅瀬
マナの合流点
真鍮の都
統率の塔
宝石の洞窟
古の墳墓
クリーチャー 1
呪文探究者
インスタント 32
否定の契約
精神的つまづき
秘儀の否定
遅延
差し戻し
意志の力
蒸気の連鎖
断絶
叱責の風
サイクロンの裂け目
転覆
混沌のねじれ
渦巻く知識
深遠の覗き見
明日からの引き寄せ
大慌ての捜索
知識の渇望
天才のひらめき
時を超えた探索
捨て身の儀式
発熱の儀式
煮えたぎる歌
現実のひきつけ
幽霊のゆらめき
転換
神秘の教示者
直観
火想者の予見
はらわた撃ち
稲妻
削剥
反復
ソーサリー 19
ギタクシア派の調査
定業
思案
航路の作成
綿密な分析
テゼレットの計略
宝船の巡航
Wheel of Fortune
魂の再誕
時のらせん
無限への突入
ギャンブル
親身の教示者
商人の巻物
ルーンの反復
神秘の回復
炎の中の過去
ミジックスの熟達
力づく
アーティファクト 19
Jeweled Amulet
魔力の墓所
水連の花びら
金属モックス
モックス・ダイアモンド
オパールのモックス
太陽の指輪
魔力の櫃
精神石
虹色のレンズ
厳かなモノリス
友なる石
イゼットの印鑑
冷徹の心臓
星のコンパス
緋色のダイアモンド
空色のダイアモンド
連合の秘宝
霊気貯蔵機
リストは以上。
マナベースに不安しかねぇ。数がそもそも少ないし色マナ足りな過ぎて入ってる連合の秘宝とか弱いですし思考の器とかのが強いかも。
Jeweled Amuletも弱い。ジェネラル出した後も色マナ欲しいんですよねこのデッキ…。
こんな構成になってるのはジェネラルを3Tまで出すことを意識した結果なんですがどこまで正しいのかはさっぱりわかんないです(
採用ルートは
ジェンラル前提のものは
・神秘の回復+ルーンの反復+マナ回復手段(主に現実のひきつけ)
=無限マナ+無限神秘の回復
・マナ回復手段+反復
=無限マナ+無限呪文
無限マナ後にXドローか無限突かドロー呪文に無限反復他サーチなどでパーツを集め、火力を無限反復して勝ち。
反復意外に勝ち手段がないため一応サブプランとして霊気貯蔵機を採用してますがこれはいらなそう(無限転覆だと殴り切る前にデッキが尽きる事案が発生しかねないためこれはサブプランとしては怪しいでしょうか)。
マナ回復手段に現実のひきつけとかいうオタクカード入ってますがこれ自分で見つけたわけじゃないですこの場を借りて謝罪とお礼を(
良くも悪くもジェネラル依存かつ大量の色マナが必要なのでジェネラルが2ターン生きてないとスムーズに勝てないようです。カウンターと申し訳程度の幽霊のゆらめきで頑張りましょう。
コンボルートに必要な枚数が多いですが直観か火想者の予見で問題なく揃うため経験あってミジックスが生きているなら各種サーチからコンボに入るのは見た目ほど大変ではないようです。直観からは神秘の回復のおかげで複数のルートへはいれるので適正なルート選ぶのめちゃくちゃ難しいですなんなんこいつ。
反復素引きした場合もルートが多くてかなり難しいです。
主なねらい目は儀式系なんですが現実のひきつけやら転換やら大慌ての捜索も状況によっては無限(大慌ての捜索はデッキが有限なので無限ではありませんが)に入れますし時のらせんをコピーし続けるなんてのもあります(相手の妨害を引かせる可能性が高いのでリスキーですが)。
とにかく、反復と直観がデッキのコアなのでこの二枚を全力で探すデッキってことですね。
あ、当然無限突素撃ちしたりミジックスの熟達したりしても勝てます。ミジックスの熟達、炎の中の過去、神秘の回復のおかげでコンボが墓地始動もあり得るので航路の作成とか叱責の風とかが入ってます(定業と信仰無き物あさりで今結構迷ってます)。
実は参考にしたリスト少なくてミジックスのテンプレ構築を知らないので〇〇が入ってないじゃん!とかあったら教えていただけると嬉しいですねー。
久々にコンボにオールインするようなデッキ回してるので結構楽しいです。あざみは対応側でゲームをすることが多いので…。
今回は以上でーす。
ジェネラル 1
イズマグナスのミジックス
土地 28
8 島
4 山
沸騰する小湖
霧深い雨林
汚染された三角州
溢れかえる岸辺
血染めのぬかるみ
樹木茂る山麓
尖塔断の運河
硫黄の滝
蒸気孔
滝の断崖
シヴの浅瀬
マナの合流点
真鍮の都
統率の塔
宝石の洞窟
古の墳墓
クリーチャー 1
呪文探究者
インスタント 32
否定の契約
精神的つまづき
秘儀の否定
遅延
差し戻し
意志の力
蒸気の連鎖
断絶
叱責の風
サイクロンの裂け目
転覆
混沌のねじれ
渦巻く知識
深遠の覗き見
明日からの引き寄せ
大慌ての捜索
知識の渇望
天才のひらめき
時を超えた探索
捨て身の儀式
発熱の儀式
煮えたぎる歌
現実のひきつけ
幽霊のゆらめき
転換
神秘の教示者
直観
火想者の予見
はらわた撃ち
稲妻
削剥
反復
ソーサリー 19
ギタクシア派の調査
定業
思案
航路の作成
綿密な分析
テゼレットの計略
宝船の巡航
Wheel of Fortune
魂の再誕
時のらせん
無限への突入
ギャンブル
親身の教示者
商人の巻物
ルーンの反復
神秘の回復
炎の中の過去
ミジックスの熟達
力づく
アーティファクト 19
Jeweled Amulet
魔力の墓所
水連の花びら
金属モックス
モックス・ダイアモンド
オパールのモックス
太陽の指輪
魔力の櫃
精神石
虹色のレンズ
厳かなモノリス
友なる石
イゼットの印鑑
冷徹の心臓
星のコンパス
緋色のダイアモンド
空色のダイアモンド
連合の秘宝
霊気貯蔵機
リストは以上。
マナベースに不安しかねぇ。数がそもそも少ないし色マナ足りな過ぎて入ってる連合の秘宝とか弱いですし思考の器とかのが強いかも。
Jeweled Amuletも弱い。ジェネラル出した後も色マナ欲しいんですよねこのデッキ…。
こんな構成になってるのはジェネラルを3Tまで出すことを意識した結果なんですがどこまで正しいのかはさっぱりわかんないです(
採用ルートは
ジェンラル前提のものは
・神秘の回復+ルーンの反復+マナ回復手段(主に現実のひきつけ)
=無限マナ+無限神秘の回復
・マナ回復手段+反復
=無限マナ+無限呪文
無限マナ後にXドローか無限突かドロー呪文に無限反復他サーチなどでパーツを集め、火力を無限反復して勝ち。
反復意外に勝ち手段がないため一応サブプランとして霊気貯蔵機を採用してますがこれはいらなそう(無限転覆だと殴り切る前にデッキが尽きる事案が発生しかねないためこれはサブプランとしては怪しいでしょうか)。
マナ回復手段に現実のひきつけとかいうオタクカード入ってますがこれ自分で見つけたわけじゃないですこの場を借りて謝罪とお礼を(
良くも悪くもジェネラル依存かつ大量の色マナが必要なのでジェネラルが2ターン生きてないとスムーズに勝てないようです。カウンターと申し訳程度の幽霊のゆらめきで頑張りましょう。
コンボルートに必要な枚数が多いですが直観か火想者の予見で問題なく揃うため経験あってミジックスが生きているなら各種サーチからコンボに入るのは見た目ほど大変ではないようです。直観からは神秘の回復のおかげで複数のルートへはいれるので適正なルート選ぶのめちゃくちゃ難しいですなんなんこいつ。
反復素引きした場合もルートが多くてかなり難しいです。
主なねらい目は儀式系なんですが現実のひきつけやら転換やら大慌ての捜索も状況によっては無限(大慌ての捜索はデッキが有限なので無限ではありませんが)に入れますし時のらせんをコピーし続けるなんてのもあります(相手の妨害を引かせる可能性が高いのでリスキーですが)。
とにかく、反復と直観がデッキのコアなのでこの二枚を全力で探すデッキってことですね。
あ、当然無限突素撃ちしたりミジックスの熟達したりしても勝てます。ミジックスの熟達、炎の中の過去、神秘の回復のおかげでコンボが墓地始動もあり得るので航路の作成とか叱責の風とかが入ってます(定業と信仰無き物あさりで今結構迷ってます)。
実は参考にしたリスト少なくてミジックスのテンプレ構築を知らないので〇〇が入ってないじゃん!とかあったら教えていただけると嬉しいですねー。
久々にコンボにオールインするようなデッキ回してるので結構楽しいです。あざみは対応側でゲームをすることが多いので…。
今回は以上でーす。
コメント