バトルボンドからスパン短くない??

自分のあざみに入るかもしれないカードについて。

排斥する魔導士
自分に使えない大クラゲ。
なんかダブシンで自分にも投げれる奴がいたような気がするので使うならそっちですかね。
パラドックス装置との相性はそれだけ大きい。

霧の呼び手
サクリ起動で1Tのみ封じ込める僧侶的な1マナウィザード。
起動にタップもいらないのであざみとは相性いいでしょうし今回の一番の採用枠じゃないでしょうか。
リスト的には墓掘りの檻か大祖師の遺産あたりとチェンジなんですかね。枠は要調整でしょうか。

神秘の考古学者
起動の重い蒼穹の魔導士。
個人的には蒼穹のほうが好きなので使うとしても蒼穹を試した後ですかね。
でも2枚引けるのはえらいのでこっちの方が強そう?ウィザードが維持できてる状況だとマナは縛られてなきゃ余裕な可能性がありますし縛られたら蒼穹でも仕事できませんし。
まぁあざみが動けるならそもそもドローが必要ない可能性はありますが。

秘密の回収者
重くなった古術師。
古術師ですら重くてきついのでさすがにきつそうですね。
激浪ワープのルートが存在しなくもないので一枚はスペル回収欲しいですが2枚入れる必要はちょっとわかんないです。

鏡像
軽い代わりに自分のしかコピーできないクローン。
コピー対象は自分のウィザードを選ぶことはまぁまぁあるんですが今はいってるクローンがそもそもファイレクシアの変形者と幻影の像ですから特に変える利点もないし増やすほどでもないのかなぁ。

運命のきずな
1マナ軽くなってインスタントになって墓地に落ちなくなった明日の標。
7マナのカードっていうと入りずらいかなって感じなんですけど商人の巻物でアクセスできる点と明日の標と同様にフィニッシャーになれる点からフィニッシュ枠としての採用はあるのかなぁ、と。
手に握ってるときにWoFとかされても山に残りますしね。
重いですしインスタントっていう利点はありますがただ追加ターンとして使うだけだと怪しいような?
まぁ今のボクのリストだと偏執狂と択なんですかね(偏執狂を採用した後リストを上げてない気もするけどまぁいいや)。

今回は結構いろいろありましたかね。1マナウィザードでまっとうなのが出んのはうれしいですよね。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索