半年くらいたったのでリストを書き出し直すやつをします。
ジェネラル
巻物の君、あざみ
土地(29)
15 島
トレイリア西部
魂の洞窟
宝石の洞窟
ニクスの祭殿、ニクソス
水辺の学舎、水面院
古の墳墓
埋没した廃墟
アカデミーの廃墟
発明博覧会
激浪の研究室
霧深い雨林
沸騰する小湖
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
クリーチャー(14)
セイレーンの嵐鎮め
海の占術師
錯乱した助手
遵法長、バラル
石ころ川の旗騎士
アフェットの錬金術師
瞬唱の魔導士
時間流の航海士
ヴィダルケンの霊気魔道士
粗石の魔道士
造物の学者、ヴェンセール
金粉のドレイク
幻影の像
ファイレクシアの変形者
ソーサリー(12)
思案
商人の巻物
作り直し
Transmute Artifact
加工
一日のやり直し
意外な授かり物
時間のねじれ
永劫での歩み
水の帳の分離
時間の熟達
明日の標
インスタント(18)
否定の契約
狼狽の嵐
精神的つまづき
白鳥の歌
秘儀の否定
マナ吸収
意志の力
渦巻く知識
神秘の教示者
発明品の唸り
急速混成
袁術
蒸気の連鎖
乱動への突入
サイクロンの裂け目
残響する真実
転覆
劇的な逆転
アーティファクト(21)
Mox Diamond
金属モックス
オパールのモックス
魔力の墓所
睡蓮の花びら
太陽の指輪
魔力の櫃
友なる石
冷鉄の心臓
空色のダイアモンド
虹色のレンズ
厳かなモノリス
連合の秘宝
金粉の水連
師範の占い独楽
等時の王笏
霊気貯蔵機
パラドックス装置
墓掘りの檻
大祖始の遺産
彫り込み鋼
エンチャント(4)
Mystic Remora
アズカンタの探索
精神支配
Copy Artifact
プレインズウォーカー(1)
求道者テゼレット
主な変更点は3つ
・軽量化と土地削減
・王笏+逆転の搭載
・明日の標に依存しないフィニッシュ手段(霊気貯蔵機)の投入
3つ全部まだ調整中ですがとりあえず更新しておこう的なあれ。
フィニッシュ手段は
1.パラドックス装置or王笏+逆転orあざみ+ウィザード+追加ターン連打でデッキを引き切り無限を生成
2.無限転覆+明日の標で殴り殺すor大量のライフから50ライフビーム連打
法務官の掌握みたいなのを2回撃たれると勝てなくなりますがまぁ考慮しなくてよいでしょう。
理想のゲームの展開としてはフィニッシュに妨害を投げつつアドを稼いで無限を狙うわけですがあざみが卓で一番危険な存在だったりすると成立しないです。
なのでちょっと早さを上げて妨害を乗り越える方向を考えてみたわけですがどうだろうって感じで調整中です(最近あんまりEDHをやる機会がない)。
EDHで青やってる人、これはどうなのとかこの構築変でわってなったのあったらすごく教えてほしい(めっちゃ迷子してるので)。
時間操作と荊州占拠とTimetwisterは持ってないです。しばらく買えなそう(
ジェネラル
巻物の君、あざみ
土地(29)
15 島
トレイリア西部
魂の洞窟
宝石の洞窟
ニクスの祭殿、ニクソス
水辺の学舎、水面院
古の墳墓
埋没した廃墟
アカデミーの廃墟
発明博覧会
激浪の研究室
霧深い雨林
沸騰する小湖
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
クリーチャー(14)
セイレーンの嵐鎮め
海の占術師
錯乱した助手
遵法長、バラル
石ころ川の旗騎士
アフェットの錬金術師
瞬唱の魔導士
時間流の航海士
ヴィダルケンの霊気魔道士
粗石の魔道士
造物の学者、ヴェンセール
金粉のドレイク
幻影の像
ファイレクシアの変形者
ソーサリー(12)
思案
商人の巻物
作り直し
Transmute Artifact
加工
一日のやり直し
意外な授かり物
時間のねじれ
永劫での歩み
水の帳の分離
時間の熟達
明日の標
インスタント(18)
否定の契約
狼狽の嵐
精神的つまづき
白鳥の歌
秘儀の否定
マナ吸収
意志の力
渦巻く知識
神秘の教示者
発明品の唸り
急速混成
袁術
蒸気の連鎖
乱動への突入
サイクロンの裂け目
残響する真実
転覆
劇的な逆転
アーティファクト(21)
Mox Diamond
金属モックス
オパールのモックス
魔力の墓所
睡蓮の花びら
太陽の指輪
魔力の櫃
友なる石
冷鉄の心臓
空色のダイアモンド
虹色のレンズ
厳かなモノリス
連合の秘宝
金粉の水連
師範の占い独楽
等時の王笏
霊気貯蔵機
パラドックス装置
墓掘りの檻
大祖始の遺産
彫り込み鋼
エンチャント(4)
Mystic Remora
アズカンタの探索
精神支配
Copy Artifact
プレインズウォーカー(1)
求道者テゼレット
主な変更点は3つ
・軽量化と土地削減
・王笏+逆転の搭載
・明日の標に依存しないフィニッシュ手段(霊気貯蔵機)の投入
3つ全部まだ調整中ですがとりあえず更新しておこう的なあれ。
フィニッシュ手段は
1.パラドックス装置or王笏+逆転orあざみ+ウィザード+追加ターン連打でデッキを引き切り無限を生成
2.無限転覆+明日の標で殴り殺すor大量のライフから50ライフビーム連打
法務官の掌握みたいなのを2回撃たれると勝てなくなりますがまぁ考慮しなくてよいでしょう。
理想のゲームの展開としてはフィニッシュに妨害を投げつつアドを稼いで無限を狙うわけですがあざみが卓で一番危険な存在だったりすると成立しないです。
なのでちょっと早さを上げて妨害を乗り越える方向を考えてみたわけですがどうだろうって感じで調整中です(最近あんまりEDHをやる機会がない)。
EDHで青やってる人、これはどうなのとかこの構築変でわってなったのあったらすごく教えてほしい(めっちゃ迷子してるので)。
時間操作と荊州占拠とTimetwisterは持ってないです。しばらく買えなそう(
コメント
偏執狂、個人的には3マナのウィザードってだけのフィニッシュ手段だったら別のフィニッシュでもいいよねって思ってたので積んでないんですが、よくよく考えてみるとその枠今8マナの追加ターンと4マナのライフゲインするだけのアーティファクトなんですよね。
どっちか抜いて偏執狂のほうが良さそうかもしれないですね。